2024年02月26日

畑を作ろう Vol.230

皆さん、こんにちは。わーい(嬉しい顔)
春はもうすぐ〜と言いつつも、風はまだまだ冷たいです。
この頃雨模様の日も多く、雨が、春を運んでくるのでしょうね。

今日は、雨も止んで、園芸は外作業。グッド(上向き矢印)

ジャガイモを植えました。手(チョキ)

「メークウィーン、男爵、キタアカリ」の3種類を植えました。
土を掘って、芽が顔を出したイモをおいて、優しく土をかけてあげました。
P1030548.png

P1030549.JPG

さあ、楽しみですね。大きくなあれ。ハートたち(複数ハート)

畑の横に咲いたお花も元気です。
P1030551.JPG

玄関前の植木鉢のお花も元気です。
キンギョソウの粋のいいこと。
P1030552.JPG

そして、今日、仲間が増えました。
春を彩るチューリップです。ぴかぴか(新しい)
きれいに石をのけた土を入れて、そっと苗を植えました。
どんな花を咲かせてくれるのでしょうか?
P1030554.JPG

そのあとは、看板作りをしました。
これは、次回のお楽しみにとっておきますね。

今日もお疲れ様でした。
posted by かなめクリニック at 17:44| デイケア

2024年02月19日

畑を作ろう vol.229

みなさま、こんにちは雨
本日はあいにくの雨ですね。
畑に行こうか迷いましたが、「お花がどうなっているか気になるexclamation」の声に
背中を押され、畑の様子を見に行ってまりました。
思いのほか前は降っており、風も冷たい。
靴も濡れてしまいましたが、元気に畑に行ってまいりましたるんるん

P1030543.JPG

日当たりの良い場所に移動させておいたお花は
先週よりも元気になってましたかわいい

P1030539.png

元気なお花をさらに元気にするために、
枯れた花芽を取っていきます。
一見可哀そうな作業ですが、これも栄養が回るための作業です。

P1030541.JPG

ブロッコリーは元気に花蕾を付けていましたよexclamation×2
まだ可愛いサイズですが、成長が楽しみですね。

そうこうしていると風が強まってきたので
慌てて畑から退散ですあせあせ(飛び散る汗)
早く春が来てくれるといいですねかわいい
posted by かなめクリニック at 17:58| デイケア

2024年02月16日

料理プログラム

みなさま、こんにちは晴れ
朝晩の冷え込みは残るものの、日中はだいぶ暖かい日も増えてきましたね。

本日は料理を行いましたレストラン
ちょっと過ぎてしまいましたが、バレンタインデーということで
チョコレートを使ったスイーツに挑戦しました。

P1030528.png

ホワイチョコのチームとミルクチョコのチームに分かれて作業開始です。
何を作っているのか当ててみてくださいわーい(嬉しい顔)

P1030527.png

小麦粉、ベーキングパウダー、コーヒー、ココア、それぞれをふるいにかけ
滑らかにして生地を作っていきます。

P1030529.JPG

チョコレートも溶けやすいように細かく刻みました。

P1030531.JPG

すべてを混ぜたものをカップに均等に入れていきます。
ここまでくるとわかった方もいるかもしれませんねひらめき

飲み物も作りましたよ。

P1030534.JPG

バナナをたっぷりいれて、牛乳とヨーグルト、氷をプラスexclamation

P1030535.JPG

しっかりミキサーでシェイクします。

P1030536.JPG

カップに入れた生地はオーブンでしっかりと焼き上げます。
そう、本日のメニューは「マフィンとバナナジュース」でしたぴかぴか(新しい)
とってもおいしいスイーツが出来上がりましたよわーい(嬉しい顔)

P1030538.JPG

甘さ控えめでくどくない感じも良かったですね。
また次の料理も楽しみましょう黒ハート
posted by かなめクリニック at 17:08| デイケア

2024年01月29日

畑を作ろう VOL.228

みなさま、こんにちはわーい(嬉しい顔)
今日は朝が冷え込みましたが、お天気が良くなりましたね。
今日も元気に畑に行ってまいりましたグッド(上向き矢印)

現在成長中のお野菜はブロッコリーのみです。

P1030516.JPG

すくすく成長してくれていますぴかぴか(新しい)

なので、本日は春野菜に向けて土づくりと、
畑にも花をexclamationということで花壇づくりを行いましたかわいい

P1030526.png

P1030518.png

新しい土を入れ、石灰を撒いて、鍬とスコップでしっかり土を混ぜます。
混ぜたら畝づくり。綺麗にできました手(チョキ)

花壇づくりも順調です。

P1030520.JPG

P1030525.JPG

お野菜が少ないこの季節、お花でちょっとでも畑が華やかになるといいなと
思っております揺れるハート

posted by かなめクリニック at 17:58| デイケア

2024年01月24日

1月24日(水)本日のデイケアリワークは雪のため休みです。外来診療は行います。

1月24日(水)本日のデイケアリワークは雪のため休みです。外来診察は通常通り行います。通院に関しましては、安全第一にてご判断、お問い合わせください。 
                              
posted by かなめクリニック at 07:27| 院長

2024年01月19日

料理プログラム

皆さん、こんにちは。わーい(嬉しい顔)
1月も半ばを過ぎました。
一月は行く!!とは言ったもので早いですね。右斜め上

今日は料理プログラムでした。
1月?しめ縄?どんど焼き?と
どんど焼きにかけて、「どんどん焼き」←山形のグルメらしい・・・
と今が旬。大根を使った「大根餅」を作りました。ぴかぴか(新しい)

さてさて、覗いてみましょう。

生地を作っています。
玉にならないように、少しずつお水を入れながら、混ぜています。
P1030510.png

トッピングの材料を切っています。
P1030511.png

具を焼きながら、生地を流して箸で巻いていきます。あせあせ(飛び散る汗)
これが、なかなか難しい。
P1030513.JPG

これからは、縁日で売っている人を尊敬の目でみようっと。

完成です。
なかなかうまく出来ました。
P1030514.JPG

試食タイム(^^♪
う?思ったより味が薄い〜
生地の厚み、具の量、最後に塗った醤油の塗る量。
これらが、絶妙のバランスで美味しくなることを知ったのでした。
P1030515.png

でも、楽しい時間になりました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうござました。手(パー)
posted by かなめクリニック at 17:54| デイケア

2024年01月15日

畑を作ろう VOL.227

みなさま、こんにちは。
今朝はなんだか暖かく感じましたがやはりまだ冬、徐々に冷え込んできましたあせあせ(飛び散る汗)
まだまだ寒さ対策は必要ですね雪

冬は畑作業もぐっと減ります。
本日は冬にとれる野菜の最後の収穫ですグッド(上向き矢印)

P1030505.JPG

水菜がわんさかわーい(嬉しい顔)
残らず収穫しました。おいしそうですね。

水菜.png

サラダがいいかな。お鍋がいいかな。

P1030507.JPG

ブロッコリーは春まで様子を見ることに。
育ってくれるといいなぁかわいい

クリニックに戻ってからはお花の手入れを少ししました。

P1030508.JPG

ポピーが綺麗な花を付けてくれることを祈って、
黄色くなってしまった葉を取り除きました。

キンセンカは見事に満開です。
綺麗ですねぴかぴか(新しい)

P1030509.JPG

さて、今度は春に向けてどんな野菜を植えようか。
楽しみですね黒ハート
posted by かなめクリニック at 17:26| デイケア

2024年01月12日

初詣ウォーキング

2024年初の投稿です。
皆様、本年もよろしくお願いいたしまするんるん

本日は初詣を兼ねてウォーキングへ行ってまいりました。
青空が広がりお天気は良いのですが、風が冷たい・・・強い・・・がく〜(落胆した顔)
これまでクリニック周辺の神社はいろいろと回ってきましたが、
今回は初めて「篠崎八幡神社」までウォーキングです。
某地図情報では徒歩25分となっていますが、さてどのくらいかかるかなexclamation&question

まずは時々ウォーキングの目的地にしている「砥石山神社」さんへ寄り道です。
今年1年間のそれぞれの思いを胸に手を合わせました。

tenneki.JPG.png

では目的地へグッド(上向き矢印)
途中、川の様子を見たり、鷺を観察したり、おしゃべりしながら歩くと
あっという間に着くものですねわーい(嬉しい顔)

P1030500.JPG

「篠崎八幡神社」へ到着。
最後の砦はこの階段ですたらーっ(汗)

sinozaki1.JPG.png

頑張れ〜手(グー)
ちなみにスタッフと1名のメンバーさんはダッシュで階段を駆け上がりましたグッド(上向き矢印)
元気exclamation×2(しばらく息切れしていましたが・・・)

sinozaki2.JPG.png

御手水で清めて、いざ参拝。

sinozaki4.jpg.png

sinozaki3.jpg.png

皆様にとって今年1年が幸せな1年でありますようにるんるん

さて、帰りも同じ距離を歩いて帰るわけですが・・・(笑)
なんと所要時間は1時間半、一万歩超えのウォーキングとなりましたあせあせ(飛び散る汗)
posted by かなめクリニック at 17:49| デイケア

2023年12月25日

クリスマス会開催

皆さん、こんにちは&メリークリスマス雪
今日はデイケアビックイベントの「クリスマス会」が開催しました。

午前は、クリスマスケーキ作り。

果物を切って、生クリームを混ぜて、
クリームを塗っていきます。
P1030446.png

「どんな形にする?」「これも挟んだほうがいいよね」など皆さんで
意見を出し合って形にしていきます。
P1030460.png

どうです?完成です。
P1030482.JPG


午後からはゲーム大会
まずは、的当て。
的は、クリスマス仕様で、スノーマンや、サンタさんが並んでいました。
P1030484.png

次は、人間すごろくです。
さいころの目でコマを動かして、当たったところに、「お題」が・・・

「キメポーズ」のお題で、カッコいいキメポーズをしてくれました。
P1030485.png

さあ、お待ちかねのお茶の時間です。
ボリュームたっぷりのケーキは、とっても美味しかったようです。
P1030492.png

そして、恒例のビンゴ大会。
景品も勢ぞろい。
P1030494.JPG

「ビンゴ!」の声で、景品ゲット。

皆さん、それぞれに景品と、今日の思い出を手に終わりました。
P1030496.png

明日は、忘年会?年明けは新年会?そんな声が上がっていました。
今日の時間が楽しかったからでしょうね。

皆さん、お疲れ様でした。
そして、読んでくださる方にも、メリークリスマス。ぴかぴか(新しい)

posted by かなめクリニック at 17:56| デイケア

2023年12月22日

畑を作ろう番外編&ウォーキング

皆さん、こんにちは。
昨日から一気に雪が舞う寒さ。台風
ホワイトクリスマスならよかったのに〜
ホワイト冬至になりました。雪

今日は園芸番外編。
もうすぐ、年末年始の休みに入るので、その前に畑を見に行こう〜と予定。

しかし、何度もいうけど、この寒さ。
畑行ってくれる方いるかな??と思っていましたが、
たくさん、ご参加してくれました。わーい(嬉しい顔)

まずは、先日、作成のクリスマスの飾り。
「こう、ご期待」で終わっておりましたが、じゃーん、こんな感じになりました。
P1030431.JPG

P1030432.JPG


正面玄関からお越しの際は、ぜひ、足をとめてくださいね。手(パー)

では、いざ、畑へ。
おう、雪に覆われた畑でした。

いい具合に大きくなった大根をぐいっと抜いていきました。
P1030435.JPG
水菜も柔らかくておいしいそう。
休みの間に固くならないよう、半分ほどとってあげました。
P1030438.JPG

P1030441.JPG
一旦、お野菜をお持ち帰り。

元気いっぱいな皆さんは、「ウォーキングに行こう」と活動開始。
では、では、仕切り直しをして、
いざ、出発。
P1030443.png

目的地は、小倉南図書館。
ちょっと、ゆっくりして帰ってきました。
P1030444.JPG

相変わらず、風は冷たかったけど、体は、少しあったかくなりました。黒ハート

本日もお疲れ様でした。
2023年12月も終わりがちかづきましたが、デイケアはまだまだ、元気に活動しています。手(チョキ)

posted by かなめクリニック at 17:51| デイケア