
今日は午後からとても暑くなりましたね。
台風の影響か、風も強かったように思います。
本日の料理プログラムのメニューは
「タピオカミルクティ」と「揚げないドーナツ」でした

ブームに乗って?初のタピオカ作りです

まずは黒砂糖(お砂糖)、お水を煮詰め、その後に片栗粉を投入します。
通常は「タピオカ粉」を使用するのかもしれませんが、今回は片栗粉で行いました。
ちなみにピンク色はツルムラサキの実で着色しました。
綺麗な色ですよね

こちらは黒糖バージョンです。
できたものは少し寝かせます。
乾燥させないように気をつけながら伸ばします。
そして、小さくちぎって丸めます。
この作業がとっても大変でした

タピオカっぽい

さらに工程は続きます。
15分茹でて、15分蒸らします。
意外と手間がかかります

みたことあるー

ドーナツだって忘れてはいけません。
プレーン味とココア味です。
綺麗に焼けましたよ

優雅なおやつの完成です

みんなで美味しくいただきました

おまけですが、余ったタピオカの材料で
特大タピオカを作ってみました

大きすぎて茹であがらず途中で断念しましたが、触感はぷるぷるでした。
勇気あるメンバーさんが試食をしたのですが、
「素材の味がして、まぁまぁ、美味しいです」
との事でしたよ
