2024年11月11日

畑を作ろうpart.2 vol.10

みなさま、こんにちは晴れ
今日は青空が広がっていますね。
気候が良いのか、蚊が復活しています・・・嫌ですねもうやだ〜(悲しい顔)

本日はブルーベリーの移植を行いましたexclamation
小さな鉢で窮屈そうにしていたので移植すれば大きくなってくれるのではわーい(嬉しい顔)
と期待しております。

P1030816.JPG

大きな穴を2つ。結構深めに掘りました。

P1030818.JPG

ジャストサイズexclamationお水もしっかりと与えます。
寒くなる前に作業できてよかったです。
これからの成長が楽しみですねグッド(上向き矢印)

お次は豆の苗を植えます。

P1030819.png

ツルが伸びるのでまずはしっかりと支柱を立てます。

P1030820.png

8つの苗を植えました。
こちらも成長が楽しみですねぴかぴか(新しい)

次はそろそろお花を植えたなぁ・・・・と考えているところですかわいい
posted by かなめクリニック at 11:45| デイケア

2024年10月28日

畑を作ろうPart.2 vol.9

みなさま、こんにちはわーい(嬉しい顔)
今日は曇り空の中、園芸プログラムを行いました。
雨の前なのか蒸し暑さもありましたが、風冷たく心地よかったですぴかぴか(新しい)

新しく作った畑は少々水はけが悪いのか、水菜が元気を失いかけていました。
なので緊急収穫いたしましたexclamation
しかし、収穫してみて判明。尺取虫が五匹も・・・
柔らかくて新鮮な水菜は、彼らのご飯になっていたようでした。
虫もおいしい時期をご存じですねあせあせ(飛び散る汗)

P1030809.JPG

ピーマンも収穫いたしましたるんるん
いつまでも実を付けてくれていましたが、成長が芳しくなく・・・
そろそろ終盤ですかねバッド(下向き矢印)

P1030807.JPG

アロマティカスに茶色いカマキリを発見。
そろそろ冬支度でしょうか。

P1030808.JPG

11月に入りましたら、いよいよブルーベリーを移植を開始予定ですかわいい
posted by かなめクリニック at 16:39| デイケア

2024年10月21日

畑を作ろうPart.2 vol.8

みなさま、こんにちはわーい(嬉しい顔)
朝晩すっかり冷えるようになりましたね。
寒暖差にお気を付けください。

今日もたくさんの方が園芸に参加していただき、いろんな作業をすることができました。

P1030805.JPG

こちらは大根です。
あっという間に葉が伸びてきましたグッド(上向き矢印)
大きく育ってもらうために、間引き作業を行いました。
今日収穫した大根の葉は炒めたりしてもおいしいと思いますレストラン

P1030806.JPG

こちらは水菜です。
お鍋荷れてもおいしいですね。
もっともっと成長してもらうために収穫せず、間引きをしました。
間引きした葉も柔らかくておいしいんですよねぇかわいい

P1030804.JPG

ピーマンもすくすく育っております。
寿命が長いです(笑)とっても元気。大きなサイズは収穫しました。

P1030801.JPG

P1030802.JPG

こちらは春に実を付けてくれたイチゴです。
弦が伸び、またすくすく育ち始めたので、株分けしました。
うまくいくといいですね揺れるハート

もう少し気温が落ちたら、鉢で育てているブルーベリーを移植しようと思っています。
また皆様、一緒に楽しみましょうるんるん
posted by かなめクリニック at 16:31| デイケア

2024年09月30日

畑を作ろうPart.2 vol.7

みなさま、こんにちはわーい(嬉しい顔)
朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。
風邪も流行っているようです。体調管理をしっかりしていきましょうexclamation

本日の畑作業はお野菜の収穫と土づくりです。
次のお野菜作りに向けてプランターの土を綺麗にしました。
ピーマンも順調に育っていたため収穫。
いつまでも実を付けてくれるピーマンに感謝です揺れるハート

P1030800.JPG

さて皆様、写真を見て何かお気づきでしょうか・・・。
月は9月、季節は秋。
なんと!この時期にイチゴが・・・・exclamation×2

小さいまま成長は止まっていましたが、まさかイチゴに会えるとは。
植物の力ってすごいですねるんるん
ちなみに、自然に弦が伸びてきた山芋からもむかごを収穫しました。
自然の恵みですね。

posted by かなめクリニック at 16:17| デイケア

2024年09月20日

畑を作ろうPart.2 vol.6

みなさま、こんにちは晴れ
暑い日が続きますね。9月末とは思えない暑さです。

本日も暑さに負けず園芸作業を行ってまりました。

P1030793.JPG

じゃんっ!水菜です。たくさんの芽が出ています。
暑さに負けず育ってくれています。可愛いですよね黒ハート

P1030794.JPG

こちらは大根です。水菜よりもちょっと成長が遅めですが
めきめきと芽を出し始めました。
成長が楽しみですねぴかぴか(新しい)

P1030796.JPG

こちらはポトスです。観葉植物ですね。
お部屋で伸びたツルを切って花瓶で栽培をしていたのですが、
かなり根が成長してくれたので土に植え替えました。
ポトスも嬉しそうでするんるん

P1030797.JPG

こちらは本日の収穫です。ピーマンとブルーベリー。
つやつやに育ってくれました。

そろそろ暑さも落ち着くといいな、と思いつつ、
成長する植物たちに元気をもらいながら次回も畑作業、楽しみましょうわーい(嬉しい顔)
posted by かなめクリニック at 15:55| デイケア

2024年09月02日

畑を作ろうPart.2 vol.5

みなさま、こんにちは。
台風の被害は大丈夫でしたかexclamation&question
台風一過、日中はとても暑かったですね晴れ

本日も畑作業に行ってまいりました。
前回、土を混ぜて空気を入れた畑に今日は肥料を混ぜました。

P1030788.JPG

P1030789.JPG

石灰も一緒に混ぜ、すべての土にいきわたるようまんべんなく混ぜます。
結構重労働ですが、この作業をすることでこれから植えるお野菜が
おいしく育ってくれると思うとわくわくしますよねぴかぴか(新しい)

P1030790.JPG

ピーマンも台風に負けず、実を付け続けてくれています。

P1030787.JPG

カクトラノオ(ハナトラノオ)もついに花を咲かせてくれましたかわいい
綺麗なピンク色です。

季節が変わってきているのを感じますねわーい(嬉しい顔)
posted by かなめクリニック at 17:58| デイケア

2024年08月27日

畑を作ろうPart.2 vol.4

皆様、おはようございます晴れ
台風が近づいてきているようですね台風
進路もコロコロと変わり、心配です。

さて、まだまだ猛暑が続いている日々ですが、
ようやく、新しい畑に着手し始めましたのでご報告です。
まだ新たなお野菜やお花を植えるのは気候と相談中ですが、
新しい畑、まっさらな花壇に牛糞や肥料を混ぜ、しっかりと空気を通す作業を
行ってまいりましたるんるん

P1030783.JPG

こちらは裏玄関にある花壇です。
ゆくゆくは鉢植えで育てているブルーベリーを移植予定です。
しっかりと気持ちを込めて土づくりをしましたぴかぴか(新しい)

P1030784.JPG

P1030785.JPG

こちらは新しい畑ですかわいい
こちらもしっかりと空気を通し、肥料や牛糞を混ぜます。
かなり放置していたので土が固くなっており、大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)

この状態でまた少し土を寝かせます。
さて、秋冬に向けて何を植えようか、考えるのもわくわくします。
早く涼しくならないかなぁふらふら
posted by かなめクリニック at 08:55| デイケア

2024年07月23日

畑を作ろうpart.2 vol.3

みなさま、おはようございます晴れ
梅雨明けしましたねグッド(上向き矢印)
となると今後しばらくは暑さとの闘い・・・
熱中症にはお気を付けください。

今回の園芸のテーマは・・・・
「紫陽花の伐採」ですexclamation
長年、デイケア入口を彩ってくれていた紫陽花ですが、どうやら病気のよう・・・もうやだ〜(悲しい顔)
思い切って伐採することにいたしました。

長年楽しませてくれたお礼を(心で)言いながら作業をいたしました。

P1030764.JPG

結構生い茂ってたんですね。
切っても切っても紫陽花かわいい

P1030765.JPG

合間でピーマン収穫しました。
立派に育ってくれています。

P1030768.JPG

すっきりしましたぴかぴか(新しい)
今度はここにブルーベリーを移植しようかなと考えています。
暑さが和らいだらお花も植えましょう揺れるハート
楽しみが増えましたね
posted by かなめクリニック at 09:05| デイケア

2024年07月19日

畑を作ろうPart.2 vol.2

みなさま、こんにちは。
そろそろ梅雨明けしそうですね晴れ
気温が高いため、短時間だけ園芸の作業を行ってきました。

外に出ると曇り空。
想像していたよりは暑くない・・・ということで
新しく作った畑に土を入れる作業を行いましたexclamation

P1030762.JPG

水を含んだ土は思いのほか重く・・・あせあせ(飛び散る汗)
しかし、たくさんのメンバーさんが協力してくださったので
あっという間に50個の土嚢袋の土を投入することができました。

P1030761.JPG

畑の広さに対して土が多かったのか、若干レンガにゆがみが・・・
これもご愛敬ということで揺れるハート

作業後、タイミングよく?夕立雨
かなりの土砂降りでびっくりしましたが、皆さんが雨に濡れなくてよかったです。
さぁ、秋冬野菜に向けて土づくりのスタートでするんるん
posted by かなめクリニック at 17:32| デイケア

2024年07月08日

畑を作ろうpart.2 vol.1

みなさま、こんにちは晴れ
気温の高い日が続いていますね。
熱中症にお気を付けくださいねあせあせ(飛び散る汗)

さて、本日より、新しい畑作りに着手いたしましたexclamation
暑さと雨とで様子を見ていたところですが、
梅雨の中休み、今しかないexclamationということで汗を流してまいりました。

今回の畑は組み立て式のものです。
説明書を見てもいまいちわからず、何度も作り直しました。

P1030752.png

今日やれるところまで無理せず、としていましたが、
沢山の方が参加してくだいましたので、
なんと、畑の枠組みは完成してしまいましたグッド(上向き矢印)

P1030753.JPG

P1030755.png

みなさん、手際が良いです。
また晴れ間を見つけて、今度は土を畑に入れる作業を行いたいと思いますぴかぴか(新しい)

P1030754.JPG

新たな「畑を作ろう」の始まりですかわいい
posted by かなめクリニック at 18:15| デイケア