2022年10月28日

ウォーキングにいきました八分音符

皆さん、こんにちは。
朝夕は肌寒くなりましたが、日中はまだまだ、日差しが強いですね。

今日は、「10月のウォーキング第二弾」を行いました。

さてさて、今日はどこに行きましょう。
山を目指して歩いていこう!
P1010951.JPG

「このへんは、遺跡を掘っていたんだよ」と教えてくれました。
P1010953.JPG

新しくなった城野駅に到着。
P1010954.JPG

おっ、神社発見。いいことがありますように。
P1010956.png

帰り道。今日の一番の驚きです。
こんな自販機がありました。
自販機.JPG

いい運動になりました。
11月も引き続きよろしくお願いします。

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
posted by かなめクリニック at 18:11| デイケア

2022年10月26日

ハロウィンパーティー開催

みなさん、数日早いですが「ハッピー八分音符ハロウィン❣」ぴかぴか(新しい)

早いもので、10月も終わりに近づきましたね。
今日は、デイケアで「ハロウィンパーティー」を行いました。手(チョキ)

パーティーのために、話し合いを重ねて、決定した内容は・・・
久々ぶりの・・・・
「お料理プログラム」

コロナが蔓延する前は、定期的に料理とお菓子のプログラムが入っていましたが、
感染防止のために自粛しておりました。たらーっ(汗)
コロナの情勢が少し落ち着いてきたということと、今まで徹底して感染予防をして
きたので、メンバーさんも感染予防のへの協力を十分にしていただけることで
実施となりました。

料理をする場所を2つに分けたり、行うときはなるべく話をしないということをしていきました。ひらめき

今日の料理はハロウィンと秋にちなんで「カボチャスープ&スィートポテト」です。

“カボチャスープ”
カボチャをゆでて、つぶしていきました。
P1010924.JPG
ミキサーにかけて、なめらかに・・・
牛乳と合わせて、よくなじませて
完成です。
P1010938.JPG

“スィートポテト”
芋を切って、レンジでゆでます。
よくつぶして、砂糖や卵黄を入れて
形を整えます。
つや出しをぬってオーブンへ。
P1010928.JPG
いい焼き具合です。
P1010935.JPG

“番外編”
スィートポテトに使ったのは、「卵黄」。ということは卵白が余っている!
ということで、急遽、メレンゲクッキーを作りました。
ひたすら、混ぜて、混ぜて混ぜて・・・・お疲れ様。
P1010923.JPG
1品加わりました。
P1010933.JPG

おー、『完食』です。
P1010946.JPG

さてさて、後半のゲーム。
ハロウィンといえば、「Trick or treat」の言葉有名ですね。
やっぱり、お菓子は外せない、と
「お菓子重さ、ぴったりあてゲーム」を行いました。右斜め上

お題となった重さに近く、お菓子をすくえるかのゲームです。
案外、重さを気にしていないんだと笑いの渦に。
P1010949.JPG

楽しかったですね。

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
次回のイベントは、クリスマスかな?
今日、ご予定が合わなかった方、次回ご一緒しましょうね。揺れるハート


posted by かなめクリニック at 17:45| デイケア

2022年10月25日

畑を作ろう vol.171

みなさま こんにちは(^^)

今日の園芸は
メンバーさん一人ずつ プランターに
お野菜の種の植え付け作業を行いました四つ葉

カブ 
P1010901.JPG
小松菜
P1010904.JPG
なばな
P1010908.JPG
小さい種をこぼさないように
丁寧に植え付けてくださいました
P1010910.JPG

鉢植えの小さい葉は ディルの葉
ピクルスには欠かせないもと教えていただきました
株分けをしていただいたものを 植え付けしました
成長したら ピクルスに挑戦してみましょうかわーい(嬉しい顔)
P1010918.JPG

残りの時間は 今日植えたお野菜の
プレート作りです
P1010919.png
皆さん それぞれ味のある 素敵なプレートに仕上がりました手(チョキ)
次週設置しますので お楽しみに揺れるハート
posted by かなめクリニック at 17:43| デイケア

2022年10月19日

畑を作ろう vol.170

みなさま こんにちは(^^♪

1日遅れで園芸のブログをアップしましたわーい(嬉しい顔)

つる紫の除去作業です
皆さん作業に夢中ですが あるという間に
つる紫の実で手袋は紫色にΣ( ̄□ ̄|||)
P1010889.JPG
柵に絡まっていたつる紫も
すっかりきれいに除去できましたるんるん
P1010897.JPG
ついでに つる紫の実を収穫
種が取れるか チャレンジしてみようと
なんでもお試しでる かなめの畑です(≧◇≦)
P1010893.JPG
そして プランターの土作りで一仕事ダッシュ(走り出すさま)
次のお野菜を植える準備手(チョキ)
P1010898.JPG
P1010900.JPG
今度は何を植えましょうか?
皆さん どんなお野菜を食べたいですか〜揺れるハート






posted by かなめクリニック at 17:59| デイケア

2022年10月12日

ウォーキングプログラム

みなさま、こんにちは。
朝晩肌寒さを感じる季節になってきましたね。
日中は過ごしやすい季節でもあります。
そんな季節になりましたので、ひさしぶりに「ウォーキングプログラム」復活ですぴかぴか(新しい)

今回の目的地は「今町河畔公園」です。
グーグルでは片道19分となっていますが、果たして時間通りに着くでしょうか。
LET'S GOexclamation

P1010864.JPG
お話をしながらまずは順調に進んでいきます。
お話しながらだと長い距離もあっという間ですよね。
途中猫カフェに立ち寄りましたるんるん
残念ながら店休日でしたので、こっそり覗かせていただき癒されました。

さらに歩を進めます。

P1010867.JPG
ちょっぴり雲行きが怪しくなり、風も出てきました。
気づくと19分を余裕でオーバーがく〜(落胆した顔)あら、おかしいですね・・・あせあせ(飛び散る汗)

P1010868.png
無事到着です。
遊具がありましたのでそこで記念撮影手(チョキ)

P1010874.png
急遽、雲梯できるかな対決が始まりましたグッド(上向き矢印)
みなさん、まだまだ行けますねわーい(嬉しい顔)

P1010876.png
帰りも楽しくおしゃべりしながらウォーキング。
あっという間の時間でした。

P1010878.JPG
みなさま、お疲れさまでした。
posted by かなめクリニック at 18:34| デイケア

2022年10月11日

畑を作ろう vol.169

みなさま こんにちは(^^♪

今日は 少し曇りがち太陽くもり
益々ひんやりとしてきましたね(≧▽≦)

今日は かなめの畑にあるレモンの木のお引越しです
暫く畑が使えなくなるため 一時避難することになりました
P1010839.JPG
小さな木でしたが かなり根深く
まるで昔話の「大きなかぶ」のよう
いち・にい・さん・抜けないな〜ちっ(怒った顔)
タイトルなし.png
掘りおこすのに 男性2人でも一苦労でしたショッキング
あせあせ(飛び散る汗)
女性のメンバーさん達のご協力もあり
作業がスムーズに進みましたわーい(嬉しい顔)
タイトルなし1.png
少し小さめの鉢に 植え替え完了手(チョキ)
P1010862.JPG
るんるん

プレートが 秋バージョンになりました
P1010855.JPG
P1010863.JPG
お花は少し寂しいですが 足をとめてみてくださいね(^_-)-☆

みなさま 今日もお疲れさまでした(*^-^*)
posted by かなめクリニック at 17:39| デイケア

2022年10月04日

畑を作ろう vol.168

みなさま こんにちは(^^♪

10月最初の園芸です。
今年の夏野菜 最後の収穫
オクラに 
P1010825.JPG
P1010826.JPG
ゴーヤ
P1010824.JPG
まだこんなに立派な大きさのものもあり
沢山 収穫できました
P1010836.JPG

ゴーヤのグリーンカーテンも 見納めでした
タイトルなし.png
そして きれいに片付いた畑です
タイトルなし2.png
レモンの木 今年は一つだけ実っております
タイトルなし1.png
かなめの畑も スッキリになりましたわーい(嬉しい顔)
posted by かなめクリニック at 17:35| デイケア