2022年03月30日

お花見にいきました

皆さん、こんにちは。手(チョキ)

春ですね〜。桜の季節です花見(さくら)花見(さくら)
4月から新しい環境へ飛び込んだり、ステップアップしたりする方も
いるのではないでしょうか?
桜が応援してくれているようです。

今日デイケアのお花見でした。
行先は「紫川河畔公園」!みんなで話し合いをして決定しました。ぴかぴか(新しい)

お天気は、ちょっと曇りでしたが、桜は、本当に見頃でした。
P1010136修正.png

道々の桜を見ながら、足を進めます。桜のトンネルのようです。
P1010140修正.png

途中でパチリ。こっちでも、パチリ。

紫川河畔公園に到着。ちょっぴりくつろぎタイム
P1010145修正.png


桜の木の下で、全員集合。絵になりますね。
P1010146修正.png


帰りは、ちょっぴり、疲れたので、デイケアが恋しくなって足早になりました。たらーっ(汗)
無事に帰りつきました。

皆さん、お疲れ様でした。わーい(嬉しい顔)

春は、まだまだ続きます。
天気がいい日は、また外に歩きにいきましょうるんるん
今日は、ゆっくり体を癒してあげてください。


posted by かなめクリニック at 18:03| デイケア

2022年03月29日

畑を作ろう vol.143

みなさん こんにちは!

ジャガイモの植え付けから 約1ヶ月経過しました
畑に植えた 男爵イモのシェリー
ようやく新芽が 顔をだしてくれましたグッド(上向き矢印)
P1010111.JPG
さやあかねも 順調に成長していますわーい(嬉しい顔)
P1010112.JPG
プランターに植えたさやあかねは 日当たりが良く成長が早いです
今日は芽かきをしました手(チョキ)
P1010122.JPG
ブロッコリーの収穫は 本日最後でした
P1010114.JPG
メンバーさんから 美味しそうなレシピも教えていただきました
P1010132.JPG
また 新しくスプリングほうれん草の新芽も(*^▽^*)
P1010119.JPG

そして 最後は ドラゴンフルーツの片付け作業になりました。
年末から 霜対策をしていたのですが 枯れてしまいました涙ぽろり
本当に残念でしたもうやだ〜(悲しい顔)
P1010127.JPG
でも まだまだ 玄関前にはいろいろな
花々が咲いていますので 足を止めて 癒されてくださいひまわり
P1010129.JPG
posted by かなめクリニック at 18:04| デイケア

2022年03月24日

バラ押し花工作 〜ポケットティッシュケース編〜

みなさま こんにちは!

今月は 押し花工作でしたハイビスカス
P1010090.JPG
P1010091.JPG 
男女合わせて 7名の方が参加されました
P1010098.png
今回の作品作りは ポケットティッシュケースの装飾ハイビスカス
P1010097.JPG
ケースの側面に お花を置いて 透明シールで貼るだけ
比較的お手軽な作業工程でしたるんるん

シンプルなデザインの方
P1010107.JPG
お花をふんだんに使われる方
P1010101.JPG
一面ごとにパターンを変えて作られる方・・などなど
P1010099.JPG

みなさん ご自分の感性をふんだんに発揮しながら
時間を忘れて 夢中になっておられましたわーい(嬉しい顔)






posted by かなめクリニック at 17:54| デイケア

2022年03月22日

畑を作ろう vol.142

みなさま こんにちは(^^♪

午前中のお天気は 小雨交じりで少し冷んやりでしたね(≧◇≦)
今日も 園芸が好きな5名のメンバーさんと かなめの畑に向かいました。

ジャガイモ 3週間目
プランターに植えた2ヶ所の発芽は順調です
P1010077.JPG
畑のジャガイモは やや小さいですが何ケ所か発芽していました四つ葉
日当たりが弱いのでしょうか(・・?
P1010071.JPG 

そして もう一つのブロッコリーも 本日収穫できました
初参加のメンバーさんに カットして頂き収穫していただきましたわーい(嬉しい顔) 
P1010073.JPG
細かく切り分けて 早い者勝ちで お持ち帰りしていただきました手(グー)
P1010089.JPG

畑から帰る頃には 晴れ間も見えてきたので晴れ
オモト(万年青)という観葉植物の 株分け作業まですることに!
P1010084.JPG
なんと1鉢に10株もあり ギュウギュウ詰めの鉢からショッキング
結局4鉢に株分けして あっという間に作業終了拍手
さすが メンバーの皆さんの手際がよかったですわーい(嬉しい顔)

P1010088.JPG

今日は短時間で終わる予定の園芸でしたが 
予定外の作業が入り 濃厚な時間となりましたわーい(嬉しい顔)
作業をすすめながら メンバーさんの会話も弾んで
賑やかでしたね(≧◇≦)

また次回の園芸も お楽しみに(^_-)-☆




posted by かなめクリニック at 18:57| デイケア

2022年03月15日

畑を作ろう vol.141

みなさま こんにちは(^^♪

先週からポカポカ日和が続いておりますね太陽
そのお陰で お花やお野菜が 一気に成長を始めました( ^ω^)

なんと ブロッコリーは 直径20pほどになり 1房収穫できました
P1010056.JPG
りっぱな サイズにビックリ Σ( ̄□ ̄|||)
P1010057.JPG
ブロッコリーからも 思わず 笑みがこぼれましたわーい(嬉しい顔)
P1010069.JPG

2週間前に プランターに植えた ジャガイモも お目見えしています
P1010063.JPG
日当たりが 最高なのでしょうね

先週ブログにもアップした ミニハボタンも 5重の塔のように城(日本)
P1010060.JPG

また新たに プランターでは スプリングほうれん草を作ることに
P1010066.png 
メンバーさんが 小さな種を 丁寧に植えつけてくださいましたグッド(上向き矢印)
P1010065.JPG

今日は5名のメンバーさんが参加してくださいました。
お疲れ様でした!
posted by かなめクリニック at 19:05| デイケア

2022年03月08日

畑を作ろう vol.140

みなさま こんにちは(^^♪

室内では ポカポカ陽気(≧◇≦)
外は 少しひんやりしましたが 過ごしやすい気温で
園芸には最適のお天気でした

今日は 前回作成した ジャガイモプレートの出番です
まず 男爵イモの『さやあかね』という 品種を植えたプランターに
P1010043.JPG
次は 畑に2か所 
P1010047.JPG
P1010048.JPG

そして 1ヶ所は 男爵イモで『シェリー』という名前の品種でした
P1010045.JPG
あれっ プレートの絵がチェリーになっているひらめき

プレートが立つと 一段と良い感じに 愛着がわいてきますね揺れるハート
との再会は まだまだ先ですがわーい(嬉しい顔)

ブロッコリーは 目視で順調に大きくなっておりますよキャラクター(万歳)
P1010044.JPG
写真では 見えずらいでしょうか(・・? 今度 サイズを測ってみましょうね

P1010055.JPG
花壇のお花を愛でているのどかな時間に 聞こえてきたのが
「ホ〜 ホケッキョ…」 
あれっ ウグイスの泣き方が 下手っぽい・・?

『まだ 子供のウグイスなんですね』 とメンバーさんの優しい一言に
みんなで ほっこりしました(笑)
それでは また(@^^)/~~~


posted by かなめクリニック at 17:56| デイケア

2022年03月02日

畑を作ろう vol.139

みなさん こんにちは(^^♪

今週の園芸は あいにくの雨天でした雨
少し小降りになったタイミングで 畑へ紳士靴紳士靴

なんと あちこちに何者かの足跡が足跡
それに 先週植えたばかりのジャガイモの種が
掘りおこされていましたΣ( ̄□ ̄|||)
P1010030.JPG
今回の 犯人は誰でしょうか??猫

また 植え直して 土をきれいにかぶせて
P1010031.JPG
更に 柵を強化して 野獣対策をしました!
P1010033.png

隣のブロッコリーは虫にも食べられておらず
きれいな形で日々成長しております
P1010035.JPG

そんなこんなで また雨が降り出したので
後半はメンバーさんの提案で
ジャガイモのプレート作りをすることに
P1010042.png
今回は 男性メンバーさんが多く 
素敵なプレートを作ってくださいました手(チョキ)

次回の園芸で 畑に設置いたします〜チェッカーフラグ(モータースポーツ)






 
posted by かなめクリニック at 18:06| デイケア