2021年05月28日

押し花工作 花見(さくら)アルバム表紙作り花見(さくら)

みなさま こんにちはにこにこ

今月の 押し花工作は アルバムの表紙作りでした
かなめの花壇に咲いていた花々も 押し花にして 
今回も たくさん作品作りに使いましたひまわり

P1000949.JPG

色画用紙に 押し花を並べて ラミネートにかけると完成!(^^)!
なんと、みなさんも 回数を重ねる度に
完成度が高く 作る時間も早くなってきましたよグッド(上向き矢印)

P1000948.JPG

みなさん 自由なアイデアで 思い思いの作品作りを
楽しんでいただけたようですわーい(嬉しい顔)

P1000950.JPG

P1000951.JPG

アルバムには どのような写真が 並ぶのでしょうか
表紙の押し花も 眺めながら 1枚1枚 楽しみを増やしてみてくださいね 
次回の 押し花工作も お楽しみに八分音符
posted by かなめクリニック at 17:24| デイケア

2021年05月27日

畑をつくろう vol.100

みなさま こんにちは!

今週 園芸の日は 始め日差しが強くて 日傘をさして畑に向かいました太陽
畑につくと 日陰になり 涼しい風が心地よく 作業できましたにこにこ

今回は サラダビーツの収穫際です
食べる血液と言われる 栄養価の高いお野菜です
どんなお料理で食卓に並んだのでしょうか 楽しみです
P1000941.JPG
P1000947.JPG

そして みなさま お気づきになられたでしょうかにこにこ
今回の 「畑をつくろう」のブログが 100回目となりました拍手拍手 
そこで、記念すべき第1回目のブログを 見てみたいと思います

2018年、7月14日 かなめの畑です 
すごい 小さなジャングル状態だったのですね(~_~;)
P1000644.JPG
P1000643.JPG

癒しの庭園を 大勢で 草を刈り 石を運び 開拓していただき
こ〜んなに きれいに なったのですね すごーいおやゆびサイン
P1000646.JPG
P1000645.JPG 

開拓の後 土を耕し 肥料をまき
な〜んと こんなに立派な畑に 姿を変えて
野菜の種まきができたのは 2か月後だったそうですよ
P1000721.JPG 
P1000718.JPG

3年前の開拓した当初は かなめの畑が こんなに長く続いていると
思われていたでしょうか(・・?
当時のみなさまには 本当に感謝ですね (人''▽`)☆
また、現在も 参加をしてくださる みなさまがいて 
今回 100回を迎えることが出来ました
本当に 感謝です

まさに 「継続は 力なり」 ですね !(^^)!

これからも みなさまと 無理なく 楽しく 続けていけたらいいですね 八分音符
さ〜て 今度は何を 育てましようか〜




posted by かなめクリニック at 19:15| デイケア

2021年05月20日

畑を作ろう vol.99

みなさま こんにちは!

とうとう梅雨入りしてしまいましたね雨
家では洗濯物の心配
デイケアでは園芸の作業が心配

今週の園芸は なんと水曜日 
つかの間の晴れ間太陽に かなめの畑に 向かうことが出来ました
前回、土作りをした後に、シシトウとオクラの苗を植えました

シシトウ(スパイシーな料理で夏を乗り越えた〜いにこにこ
P1000923.JPG
P1000928.JPG

オクラ(ネバネバパワーで免疫アップ手(グー)
P1000924.JPG

ヤーコンも順調に成長していますよP1000932.JPG
今年の夏野菜も 楽しみですね八分音符

梅雨に入り伸び放題の雑草を 丁寧に取り除いていただきました
かなめの畑も 大切にしていただきうれしいですね黄ハート
P1000931.png

そして、ご覧ください 
デイケアの玄関前の紫陽花が 咲きはじめましたグッド(上向き矢印)
P1000937.JPG

みなさんの周りには 何色の紫陽花が 
咲き始めているのでしょうかひまわり
ジメジメした気持ちを 晴れやかにしてくれると思います
是非、足をとめて 紫陽花を愛でてくださいね !(^^)!



posted by かなめクリニック at 17:42| デイケア

2021年05月11日

畑を作ろう vol.98

みなさま こんにちは晴れ

ゴールデンウィークもあっという間に
過ぎてしまいましたね

かねめの畑にも 2週間ぶりに足を運びましたあせあせ(飛び散る汗)
ご覧ください 見事なお野菜たちの成長ぶり
P1000881.JPG

いよいよ今日は収穫の日ですにこにこ
まずはスプリングほうれん草
こんなにたくさん 大きく育って収穫でました
P1000886.JPG
P1000900.JPG

次にそら豆 丁寧にその場で殻を剥いて収穫してくださいました
調理方法は 炊き込みご飯がお勧めとの情報ごはん
このそら豆は赤いので お赤飯のようになるそうです
P1000883.JPG
P1000902.JPG
P1000905.JPG

収穫後は 肥料をまいて また新しく土作りをしました
さすが男性陣顔1 クワの使い方が 力強いですね
次は何を植えましょうか 楽しみですね八分音符  
P1000903.JPG
 
デイケア前では、新しくプランターに トマトとミニトマトの苗を植えましたトマト
P1000908.JPG
P1000913.JPG

夏の定番ですねトマト たくさん実って みなさんと味わいたいですね 
わーい(嬉しい顔)

デイケア前の玄関には お花やお野菜たちで にぎやかですひまわり 
是非お立ち寄りください

今日も園芸に参加して下さいました みなさま お疲れさまでした(⌒∇⌒)
P1000917.JPG
posted by かなめクリニック at 18:05| デイケア